資料LIBRARY

受注率を改善するバイヤーイネーブルメント実践ガイドブック

本資料では、2000年以降の営業手法の変化と先端営業が抑えるべき2つの要素「セールスイネーブルメント・バイヤーイネーブルメント」についてご紹介!

業務自動化に活かせるカスタマーサクセスツールまとめ

本資料では、最新のカスタマーサクセスに求められる変化や自動化/効率化におすすめのツールを紹介しています。

スパイダープラスが解説!ハイタッチだけを脱却、テックタッチツールの導入徹底ガイド

建設業界向けに建築図面・現場管理アプリ”SPIDERPLUS”を提供するスパイダープラス株式会社がハイタッチ中心の支援だけでなく「テックタッチ環境を整備し、カスタマーサクセスを効率化していきたい」という背景でopenpageを導入いただくまでを解説いただいた資料です。

BtoB SaaS カスタマーサクセスの原理と実態

本資料では、LayerX社「バクラク」のカスタマーサクセスの立ち上げ期~深化期の変化を解説します。

テックタッチを始めよう~デジタルカスタマーサクセス 入門ガイドブック~

本資料では、テックタッチの基礎知識から始まり、3つのステップで具体的なアクションを学習できます。海外のカスタマーサクセス情報や、openpageで実際に取り入れていることを体系的にまとめています。

カスタマーサクセスの新潮流 - 人とデジタルのカスタマーサクセス体験

2022年現在、カスタマーサクセスはどのようなトレンドを迎えているのか? カスタマーサクセスが真に負うべきKPIはチャーンレートだけでよいのか? カスタマーサクセス先進国 アメリカの企業ではどのような取り組みが始まっているのか? これからのカスタマーサクセス活動に大きな影響を与える新たなトレンドを徹底解説します。

アドビが語るデータドリブンなカスタマーサクセス部門の構築ステップ

Adobe社のカスタマーサクセス構築ステップや、同社が推進する「データドリブンなカスタマーサクセス」の実態を解説。カギを握るのは「CSM」と「テックタッチ」。

目標が設計できる カスタマーサクセス指標解説Ebook

openpageが培ってきたカスタマーサクセスのKPI・KGI設定に必要な指標の考え方を全ノウハウ網羅的に解説した資料です。全37ページ。

Gainsight CEOニック・メータ氏が直接回答!カスタマーサクセスを取り巻く10+αの質問

Gainsightニック・メータ氏とopenpage藤島が、2022年4月のイベント『CS PROUD 2022』で対談をしました。事前に集まったカスタマーサクセスに関する10の質問に、ニック・メータ氏が回答してくださいました。 当日のライブでは10個の質問をとり上げましたが、他にも多数の質問をいただいていました。 こちらのEbookでは、ニック・メータ氏から後日回答をいただいたものも取り上げています。

Gainsightニック・メータ氏×openpage藤島対談 新・カスタマーサクセス10の原則

Gainsightニック・メータ氏とopenpage藤島が、2022年4月のイベント『CS PROUD 2022』で対談をしました。2022年最新版の『新・カスタマーサクセス 10の原則』を日米のCS先駆者が解説します。

テックタッチから始めるカスタマーサクセス

カスタマーサクセスの支援内容の分類として、ハイタッチ・ロータッチ・テックタッチというレイヤーがあります。しかし、多くのカスタマーサクセスは、顧客への価値提供への想いが強く、ハイタッチに傾倒しがちです。 カスタマーサクセスがよりスケールしていくためには、テックタッチの強化が欠かせません。 カスタマーサクセスツールであるopenpageを活用して、ぜひデータドリブンのテックタッチ体制を構築してください。

企業フェーズから考えるカスタマーサクセスの体制づくり

ひとことでカスターサクセスといっても、その成熟度や顧客数といったフェーズごとに必要な機能や体制は異なります。 当eBookでは、様々な企業フェーズにおいてどのような体制が必要なのかを解説します。

マーケターこそ推進するべきカスタマーサクセスDX

『MarkeZine Day 2021 Autumn』で、openpage代表・藤島誓也が行った講演のスライドです。マーケターのネクストキャリアやカスタマーサクセスの近未来を理解するヒントが詰まっています。

B2Bマーケターが考える理想の「カスタマーサクセス」とは

B2Bマーケティングの第一人者といわれる株式会社Nexal代表取締役 上島千鶴氏との対談記事には書かれていないカスタマーサクセスの理想形が明らかに!?

3分でわかるopenpage

『3分でわかるopenpage』は、openpageの機能や導入メリットを簡潔に3分でご理解いただける内容になっています。